協和運送の対応
上記内容だけを見ると何も問題が無く思えますが、詳細を聞けば聞くほど問題が山積みでした。1ケースの大きさは12才と大きく、1台当たりの積載が少ない事や関東の配送エリアは19件有り1件1件の納品数量は2〜5ケースと細かいオーダーになっていました。
お客様からの要望は路線と同等な料金で配送を行って欲しいとの事でした。9月末で車輌も少ない時期でしたので、正直「なんでこのタイミングで、路線にオーダーしたほうが」と思いました。路線にオーダーをした方が、安い料金で対応して頂けるのではと提案した所、「翌日中の納品で納期が遅れると取引停止になってしまう」と言われました。私は低価格での配送方法を考えました。結果4t車2台で関東まで全量を持ち込み、関東で再配達の2t車輌を数台準備し、1台あたり4〜5件の配達コースを段取りしました。
結果15:30までに全量配達する事が出来ました。
お客様の一言
本当ならコンテナが事前に入庫し検品作業を行ったのち、早めの出荷を予定していましたが、海外からコンテナが中々入庫せず大変困っていました。
実際コンテナが入ってきたのは納品期日の前日で、早朝から入庫作業を行い、急いで出荷準備しました。路線会社にオーダーすると確実な配送の約束が出来ない。
残荷の恐れも有りますとの回答で大変困っていました。
期日までの納品が行えないと取引自体の停止も考えられましたので、今回は大変助かりました。
担当者から 【福永】

配送エリアも広域で個数も少なく条件も厳しかったです。
それでも今回の案件を対応出来た事により、方法次第ではどうにでもなる。
今までの経験で凝り固まった自身の考えほぐしなおす必要性が有ると再認識する事ができました。